猫描き作家の独り言

きもの好きがきもの染屋になりいつの間にか猫描きになったただの猫好き作家のブログです。

2011年9月30日金曜日

昨日は招き猫の日

なんて間抜けなタイトルでしょう!!

昨日教室の生徒さんから、今日は招き猫の日ですってメールをもらって、私は、初めて知ったので、早速ブログに書かなきゃって思って、今土焼きの招き猫の写真まで撮ったのに…
忘れてしまいました!
…でもなんで9月29日が招き猫の日かは
解りません(x_x;)

2011年9月29日木曜日

アトム饅頭

アトムが高田馬場で生誕したという原作を元に2004年、高田馬場の町おこしに、高田馬場駅前に手塚治虫さんの絵の壁画が出来たりアトム通貨が出来たりしました。
アトム饅頭も和菓子店青柳さんがその時にだした栗饅頭です。

皆様、是非高田馬場銘菓アトム饅頭をご賞味くださいませね!

芝雀さんのトークショー

先日ブログの管理先を変更したら
芝雀さんのトークショーの話が消えてしまっていました。

奥様の玉緒さんにブログの掲載を、快諾いただいたのに、芝雀さんのお話しだけが消えてしまうなんて!


今月16日寺田さんの個展のイベントで芝雀さんのトークショーが有りました。
私たちはスタッフの名を借りて(何もしないスタッフ)講演を聞きに行きました。

流石に芝雀さんはお話がお上手で、また聞き上手。
進行のつもりでいらした寺田さんから、逆にお話を伺っていました。
お芝居のお話し、女形の仕草のお話等あっという間に時間は経ってしまいました。

私はテレビ出演のお話を伺いたかったのですが、スタッフとしてはお客様を差し置いて質問は出来ませんでした。
残念!

すぐそばにいたがTOMODACHI

セシリア亜美北島さんの、ドキュメンタリー映画が第6回UNHCR難民映画祭に出品されることになりました。

東日本震災をうけて、ビルマの難民がボランティアグループを立ち上げて、被災地に向かう姿を追ったものです。
亜美さんは去年移民の姿をノンフィクションで撮りたいと、工房に来られたのですが、残念ながら、映画は出来ませんでした。

今回長編のドキュメンタリーを出品できることになって、頑張っていらっしゃるんだなぉと嬉しくなりました。

映画祭は10月1日〜9日までです。

亜美さんの「すぐそばにいたTOMODACHI」は
1日16時からイタリア文化会館で
8日12時からセルバンデス分かセンター東京で上映されます。
皆様是非ご覧になって下さい。

2011年9月28日水曜日

写真が消えた

なんと!
ブログの管理の設定が変わったら掲載してあったブログの写真が消えたり、投稿したブログそのものがなくなってしまったり!

原因は解りません(x_x;)

2011年9月27日火曜日

忙しい!!

昨日、コート裏の誂えの鳳凰の雛形図案を描いていて気がつきました!

先週の土曜日は教室の生徒さんのの為に駱駝を描いていました。

先週は龍の羽裏と、海老蔵さんファンのお客様の為に、海老蔵さんがらみの図案と、紅型の振り袖を雛形で描いていました

そして、その前はしゃれ帯の為に七福神と宝船を描いていました。
図案ばかり描いています。
しかも龍や鳳凰は初めての上に難しい!

仕事場は資料の山となりました。

2011年9月26日月曜日

文楽

先週、文楽にお客様達と行きました。

お世話してくださった方が、セッティングして下さって

開演前のお忙しい時間に桐竹勘十郎さんが、開演前の舞台の上で、人形の動かしかたや、仕組み等色々説明して下さいました。

とても気さくな方で、その後舞台を観ながら、あれはこうなっているのねとか思いながら見ることができたので、とても分かりやすく楽しめました。

文楽も素敵!

2011年9月25日日曜日

カッコイイ!

表参道の駅の改札口外で、愛ちゃんのポスターを見つけて思わず改札機を通ってしまいました。
あーここからじゃサロン・ド・フルールは遠回りになるよ!!

でもただでは帰らない!
しっかり愛ちゃんのポスター写真撮っちゃったもん!

本日しゃれ帯展、最終日

無事終了致しました。

私は、伊勢原の友禅教室の時間を早目にずらしてもらって、しゃれ帯展の終了間際に間に合い、搬出をして、作品を仕事場に持って来ました。
あーしんど。


今回は途中、台風が通過したり、三連休があったりしたにも関わらず沢山のお客様にいらしていただき
特に新聞をご覧になった方に沢山おみえ頂きました。


本当にありがとうございました。

…だけど私は、まだ家に帰りつかない!

友禅教室

今日は江戸屋さんで友禅教室でした。
みんな真面目に作業しています

写真は生徒さんのつけ下げの見本で作ったバッグです。

お着物も素敵でしが、バッグにしても良いですね。

盲導犬キャリアチェンジ

伊勢原の江戸屋さんの近くの定食屋さんのオメガというラブラドール犬です

盲導犬の訓練をしたのに、人や犬にフレンドリー過ぎて、盲導犬になり損なってしまったそうです。

とっても大きな、おとなしくって、人懐こくって、かわいいワンコでした。

今朝の花

窓際の大好きな猫のカップで水を飲むのが日課です。

2011年9月23日金曜日

久しぶりの台風直撃

台風15号は、甚大な被害を残して、去って行きました。

皆様ご無事でしたか?
幸いボロ家の我が家も私もは無事でしたが、友人は風に煽られて、圧迫骨折、全治3ヶ月です。

私は、仕事を休んで家で、花と一日中台風のニュースを見ていました。…花は寝ていただけですか…

2011年9月20日火曜日

しゃれ帯展

しゃれ帯展、本日初日でした。
あまり好天に恵まれたとは言い難い日でしたが、沢山のお客様に入らしていただきました。
ありがとうございました。
明日からもどうぞよろしくお願いいたします。

2011年9月17日土曜日

京絞り寺田展


寺田さんが京の子絞りの手わざの出版記念発表を兼ねた個展を丸善で、なさっているので、マッキーさん、リカちゃん、さとみちゃんと行きました。

会期は来週火曜日までです。

しゃれ帯展の初日と被るので、もしよろしければしゃれ帯展(20日は私の当番日)にいらしてそのあと丸善まで足を伸ばしていただければ一石二鳥…なんて。

この時期の着物

この時期の着物にいつも迷います。
特に今年は、未だに真夏の暑さ。
いろんな方に伺いますが、バラバラ。
皆さんの共通は、透けもの、紗や上布は流石にもうダメ。
透けない麻や薄手の単衣、明石縮み等が良いですがなかなか持ってないですよね。
私も先週紬の単衣を着て暑さでフラフラになりました。

昨日着物研究家の中谷比佐子さんの事務所にお電話をして、お伺いして見ました。

スタッフのカナちゃんが中谷先生のお考えとして、白っぽくない絽の着物ならお彼岸迄大丈夫。
できれば、秋イメージの柄があれば尚良いですが無ければ帯や小物で、秋を演出したら良いでしょう。
帯は絽塩瀬、塩瀬、ざっくりした厚手の麻等で秋のイメージの柄があれば尚良い。

毎年この時期は確かに悩むのです。
温暖化が進んで、昔の季節感とは全く違っているのに、着物だけは、9月になれば単衣、10月になれば袷、と言うわけには行かなくなっています。
でも、暑くても空気や空の色は確実に秋で、夏盛りの物は何故か寒々しく見えてしまいます。
着物の決まり事に振り回されず、多分其処を工夫するのが着物の楽しみなんでしょうネ

2011年9月15日木曜日

最近月の撮影に凝って…


神田川の上に浮かぶ月と雲がとても綺麗でシャッターを切ってしまった!
川面に映る灯りも素敵

2011年9月14日水曜日

夕べの月


夜中に帰宅途中見上げたら、月がキラキラしていました。

2011年9月13日火曜日

今朝の花


今日の我が家の猫の花です。
ご飯が欲しいので珍しく、カメラ目線です

2011年9月12日月曜日

一日はまだ終わらない

土曜日
コンサートが終わって、仕事場にもどって暑さに我慢できずに、着物をぬいで仕事着に着替えて、アイスキャンディーを口に頬張りました。
その瞬間!!至福の時
もう死んでも良い!!…って嘘だけど
でも私の一日はまだ終わらない!

その後、近所の美容室に行って、ヘアマニキュアをして、三たび仕事場に戻り仕事(しゃれ帯展の出品作品の彩色)をして、着物を着直して夜中に家に辿り着きました。
疲れた…!

コーロレラーネ

土曜日午後。
まだまだ、夏の薄物を着たいくらいの暑さでしたが、私は紬の単衣を着て、紀尾井ホールに女性合唱団コーロレラーネの50周年記念演奏会に行きました。

代表の臼木さん初め団員の方にお知り合いや友禅教室の生徒さんがいらしたので、とてもドキドキしながら、楽しみに聴きました。

弦楽四重奏や新作の現代音楽風の曲、ステップ、振りのはいった曲、独奏等…

盛りだくさんで、練習も大変だったと思いましたが、聞いている方はお気楽に、とても楽しい2時間でした。

2011年9月11日日曜日

卒論

土曜日午前中
東京手描き友禅を卒論にしたいと、女子大生が取材に見えました。
良く調べてあって、私の答えの方が余程頼りなくちょっと情けない。
でも、東京手描き友禅を取り上げて卒論にしたいという事が、とても嬉しいですね。

頑張って欲しいな。

2011年9月10日土曜日

友禅教室


木曜日と金曜日は友禅教室でした。
今週、お稽古は二人だけで、二人共初めての帯の制作で、丁度彩色です。
色作りに苦労しています。
出来上がりが、楽しみですね。

2011年9月9日金曜日

朝の洗顔


今朝の我が家の花
朝の身だしなみです

2011年9月7日水曜日

伝統工芸士の試験


ついに伝統工芸士の試験を受ける事になりました。
月曜日、研修会があり、テキストを頂きました。
テストなんて、何十年ぶりでしょうか。

試験官の方が9名もいらっしゃるそうです。
本番に弱いからなぁ。
上がっちゃう。
テキスト1ページ目を読んだだけで、眠くなっちゃった(;^_^A

情けないね

〜*〜*〜*〜

第14回しゃれ帯展
9月20日(火)〜25日(日)
11時〜18時
(最終日17時迄)
ギャラリー サロン・ド・フルール
港区南青山5‐7‐25ラ・フルール南青山1F
地下鉄表参道駅B3出口3分
電話03‐5485‐8748

2011年9月5日月曜日

猫実珈琲店




日曜日、友人と以前から約束していた、浦安の猫実珈琲店に行きました。

猫実(ねこざね)と云う地名にある、小さな珈琲店で、猫グッズがいっぱいの素敵なお店です。

珈琲もおいしく、友人と私は、猫顔の最中の皮がトッピングしてある、アイスを注文しました。

食べたら可哀想ネとか言いながら、結局、美味しいネと食べちゃいました。

オーナーさんに、絵はがきをおいていただきたいとお願いしたら、心良く応じて下さいました。

お近くの方、猫好きな方、どうぞお出かけ下さいませ。
猫実珈琲店
浦安市猫実4‐16‐16
TEL047‐382‐8584
http://nekozane-coffee.com

〜*〜*〜*〜

第14回しゃれ帯展
9月20日(火)〜25日(日)
11時〜18時
(最終日17時迄)
ギャラリー サロン・ド・フルール
港区青山5‐7‐25ラ・フルール南青山1F
地下鉄表参道駅B3出口3分
電話03‐5485‐8748

浴衣ざらい

長唄の吉住小貴三郎師匠の浴衣ざらいが土曜日紫山会館でありました。

芝雀さんのお祝いの席でお久しぶりにご一緒した一ノ糸さんが、出られると仰るので、一ノ糸さんの兄弟子になる寺田さんにりかちゃんと連れていって頂きました。

お揃いの浴衣姿の赤坂のお姉さん達もいらしていて、
とても華やかで部外者の私達はちょっと緊張。


その上、私達までお弁当をいただいて恐縮してしまいました。


後から、一ノ糸の専務さんも見えて、久しぶりに塩見さんにもお会いして、ちょっと緊張が解れたかなぁ。

一ノ糸さんは緊張なさりながら、都鳥を弾かれました。
凄いネ!
なんて他人事みたいに聴いていたら、
帰りに寺田さんに、来月から通って来るんでしょと言われ、びっくり
無理ョ!と言ったら、
弁当食ったろだって!

えー!
そういう意味だったのォ?
それなら、食べる前に言ってョ


〜*〜*〜*〜

第14回しゃれ帯展
9月20日(火)〜25日(日)
11時〜18時
(最終日17時迄)
ギャラリー サロン・ド・フルール
港区青山5‐7‐25ラ・フルール南青山1F
地下鉄表参道駅B3出口3分
電話03‐5485‐8748

2011年9月4日日曜日

芝雀さんが大変身

土曜日の朝、りかちゃんから「今、8チャン見て!」のメール

あわてて掛けるとカッコ良く変身した芝雀さん!
思わず「きゃー!」の返信

カメラを構えた姿がワイルド

とても、美しいお姫様と同じ人には見えません。

お弟子さん3人も変身して、イケメン4人組誕生!でした。


〜*〜*〜*〜

第14回しゃれ帯展
9月20日(火)〜25日(日)
11時〜18時
(最終日17時迄)
ギャラリー サロン・ド・フルール
港区青山5‐7‐25ラ・フルール南青山1F
地下鉄表参道駅B3出口3分
電話03‐5485‐8748

2011年9月2日金曜日

しゃれ帯展

第14回しゃれ帯展
9月20日(火)〜25日(日)
11時〜18時
(最終日17時迄)
ギャラリー サロン・ド・フルール
港区青山5‐7‐25ラ・フルール南青山1F
地下鉄表参道駅B3出口3分
電話03‐5485‐8748
〜*〜*〜*〜

2011年9月1日木曜日

猫に小判

しゃれ帯展が20日から始まります。
テーマは「宝」

宝って、宝尽くしに宝石箱、宝石、小判?金塊…

なんてイメージ貧困何だろうね…

とさとみちゃんと話していたら、

先生!猫に小判はどうですか?

と言うので、それって役に立たないって意味でしょと言ったら

屋根の上から猫が小判蒔いているのどうですか?って…

千両箱抱えてほっ冠りした猫が小判まくの?

面白いけど、面白すぎる。

まさに泥棒猫

ネズミ小僧ならぬ猫小僧ゴロ吉!
イョ!義賊!庶民の味方!
…まずい!絵が目に浮かんでしまった

でも
そんな帯締めたい?って聞いたら締めるのはいやです。だって

勇気ある人いるかなぁ

さぁて
どんな帯ができますか、
お楽しみにネ

〜*〜*〜*〜